Social Design

ソーシャルデザイン × 楽しい

さかいソーシャルデザインセンターは
大阪・堺市近隣大学に通う学生のボランティア活動等を
サポートするオンラインセンターです。

About us

ソーシャルデザインって
なんだろう?

まちや地域や社会、日常生活の
「あったらいいな」を目指しながら
一人ひとりの生活を豊かにする活動です。

このセンターでは、市民活動・ボランティア活動や地域活動をはじめとするまちや地域や社会へ飛び出し、様々な人に出逢える多彩なプログラムを準備しています。

自分の足でまちや地域や社会に飛び出すと、新たな人や自分にはない価値観との出会いなど、これまでに見たことの無い世界が広がっています。

飛び出した先での様々な経験から「あったらいいな」と思う未来や社会を思い描き、そんな未来や社会を多彩なアイデアやアクションでつくりだす活動をはじめてみませんか?

日々の学生生活をより充実させるきっかけとして、
ソーシャルデザイン活動をすすめています。

詳しく見る

Where is

身近に潜む
ソーシャルデザイン

いつもの生活に
ソーシャルデザインを+α

聞きなれない「ソーシャルデザイン」という言葉。実は日々生活しているこの社会は「ソーシャルデザイン」に溢れています。

あなたの家の中や、いつも通っている学校、住み慣れたまちも少し視点を変えてみると今まで気付かなかった「ソーシャルデザイン」が見えてくるはずです。

ソーシャルデザインを始めてみる前に、一度、ソーシャルデザインについて考える「身近に潜むきっかけ」を探してみませんか?

詳しく見る

Volunteer

ボランティア団体紹介

大学の外へ一歩踏み出せば
魅力的なまちや活動、
出会いがたくさん。

「ソーシャルデザイン」をはじめようと思ったとき、
あなたの一歩を応援し、支えてくれる団体・施設が多く存在します。

活動をはじめる一歩として、まずはそんな団体・施設を探してみましょう。
大阪・堺市内はもちろんのこと、あなたの住むまちにもあるはずです。

ここでは本センターとかかわりのある団体や施設を紹介しています。
興味を惹かれる活動や、お気に入りの団体・施設を見つけてみませんか?

詳しく見る

Program

体験プログラムに
参加する

センターでは
多彩なプログラムを展開しています。
自分のタイミングや関心に合わせて
参加することができます。

さかいソーシャルデザインセンターでは、市民活動・ボランティア活動地域活動をはじめてとする体験プログラムを準備しています。

どのプログラムも初心者大歓迎。友人と一緒のお申込みもおまちしています。
いずれも各大学共通のプログラムとなっているため、大学の垣根を越えた参加学生同士の交流も魅力のひとつです。

詳しく見る